アトキンブログのムラスエです。
今日は『エニタイムフィットネス早稲田大学前店』の設備や特徴を紹介したいと思います。
・小型店(しかしマシンの数は中型店以上)
※設置マシンの数と密集度が凄い
・駐車場なし/駐輪場あり
・土足利用NG
・日焼けマシンなし
・2019年11月オープン
エニタイムフィットネス早稲田大学前店の場所は?

エニタイムフィットネス早稲田大学前店は、東京都文京区関口一丁目にあり、【新目白通り】沿いに近い場所にあるマンションの1階です。
近所には「早稲田大学」や「リーガロイヤルホテル」、「ホテル椿山荘」などがあります。
最寄り駅は「東京メトロ東西線・早稲田駅」「東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅」もしくは「都営荒川線・早稲田駅」です。
3つのどの駅からも700mほどの距離にあります。
エニタイムフィットネス早稲田大学前店には駐車場はある?

早稲田大学前店には駐輪場はありますが、駐車場はありません。
(バイクは2台分あり?)
早稲田大学前店を車でご利用の際は、近くにコインパーキングがありますのでそちらを利用しましょう。
エニタイムフィットネス早稲田大学前店のマシン・設備

エニタイムフィットネス早稲田大学前店はかなり「クセが強い」店舗でした。その最大の理由が、他に類を見ないマシンの密集度です。
ゴールドジムより密集度高いかも。
店舗面積的には小型店の部類ですが、その小さな場所に「これでもか」と豊富な種類のマシンを詰めまくっているので、密集度が高く通路が狭いです。
個人的には通路が広く余裕のある感じより、早稲田大学前店のように1台でも多くのマシンを設置するために余裕を無くしている方が、利用者として有難いです。

フランチャイズオーナーの熱意を感じました。
エニタイムフィットネス早稲田大学前店の感想

【早稲田大学前店】の雰囲気や設置マシンの趣向が【落合南長崎店】や【落合店】に似ているので、もしかしたら同じフランチャイズオーナーかもしれません。
ここのフランチャイズオーナーは本当にトレーニーの気持が分かっていると感じる、そういうお店作りになっています。
今回訪れた時間は日曜日の早朝5時頃でしたが、自分の他に利用者が2~3名程度でした。
まとめ
もう15年以上前の学生時代にこの近くに住んでいたので、久々にこのあたりに訪れて懐かしい気持ちになりました。

もし自分の学生時代にこんなジムがあったら、毎日通いまくってただろうなあ。
ちょうど桜の時期(4月3日)で、近所に流れる神田川沿いの桜も満開でしたね。

エニタイムフィットネス早稲田大学前店。ご近所にお越しの際は、是非一度訪れてみてください。
コメント